この記事ではこんな疑問にお答えします。
せどりの仕入れ先は色々ありますが、そのひとつが「卸問屋」です。
問屋は通常、小売店向けに販売しているので、小売店で仕入れるより安価で仕入れができることが多くなるので、せどりの魅力的な仕入れ先のひとつです。
ですが、卸問屋から仕入れをするには契約が必要なことがほとんどで、ハードルが高くなります。
そんな一般人にはハードルが高い卸問屋ですが、誰でも入会できる卸問屋もあります。
そのひとつが「コストコ」です。
コストコの正式名称は「costco wholesale」で、
「wholesale(ホールセール)」=卸売り
を掲げています。
そんなコストコですが、事前知識なく仕入れに行っても、広い倉庫に膨大な商品があって、どこから見て良いかわからず、なかなか利益商品を見つけることは難しいです。
本記事ではコストコせどりについてお伝えします。
コストコの特徴
コストコはアメリカ生まれの卸問屋で通常の小売店と異なる点がいくつかあります。
商品陳列
通常の小売店では商品を小出しにして販売していますが、コストコでは入荷したままのパレットに乗っている商品を、大型の倉庫に並べて販売しています。
これは、商品管理や陳列にかかるコストや手間を抑えるコストコの特徴です。
初めてコストコに行った人はその広さと規模に驚くことが多いです。
会員制システム
コストコでは購入する際に会員になっている必要があり、年会費を徴収する会員制のシステムを取っています。
この会費がコストコの主な利益になっているため、商品を安く提供することができるようになっています。
会員カードには
・ゴールドスター会員(一般会員)
・ビジネス会員(事業者向け)
・エグゼクティブ会員
の3種類があります。
会員の種類についてはこちらで解説していますので、参考にしてください。
珍しい商品が置いてある
コストコは日本の製品も多く取り扱っていますが、アメリカの会社ですので、海外の商品も多く取り扱っています。
普通の小売店では入手できない人気商品を置いていることもあるので、知らない商品のチェックも必要です。
オリジナルブランドがある
コストコにはオリジナルブランド「KIRKLAND(カークランド)」があります。
カークランドブランドの商品には人気の商品も多くありますが、コストコでしか入手できないので、利益が出る商品も多くあります。
ただし、仕入れ価格が一定になりがちで、薄利な商品が多いので、セット商品にするなど、工夫が必要になってきます。
コストコせどりのメリット
コストコせどりのメリットは以下のとおりです。
卸価格で仕入れができる
コストコは会費で利益を取る経営をしているので、販売価格はかなり安く設定していて、卸価格での提供となっています。
単純に安く仕入れることができるので、利益が取りやすくなります。
卸問屋なので大量購入ができる
小売店ではせどりお断りの店舗も増えていますが、コストコは卸問屋ですので、大量に仕入れることが可能です。
ただし、一部商品は購入制限がかかっていることがありますので、そこはルールを守っていく必要があります。
コストコせどりのデメリット
コストコせどりにはメリットはもちろんデメリットもあります。
全国セールの商品は価格崩壊が起こる
コストコでは大量に仕入れができる関係上、全国セールがあると高確率で価格崩壊が起こります。
会費がかかる
コストコで仕入れをする場合は会員になる必要がありますので、年会費がかかります。
年に数回しか仕入れができない場合は、年会費の負担が大きくなります。
店舗数が少ない
コストコの日本の店舗は32店舗です。(2023年5月現在)
2031年までに60店舗を目指しているとのことですが、近所にコストコがない方の方が多いです。
資金が必要
コストコは大量仕入れが可能な店舗ですので、資金がある方が圧倒的に有利です。
もちろん1個ずつ購入することもできますが、近所に店舗がある人以外は移動のコストもかかりますので、ある程度の数を仕入れるためにもある程度の資金を準備することをおススメします。
コストコせどりのポイント
コストコせどりで利益を出すには単純にリサーチするだけでは難しいので、3つのコツをお伝えします。
入荷未定品・廃盤品・特価品を狙う
コストコの店舗では価格表示に特徴があります。
+:次回入荷未定
*:次回入荷なし
価格末尾7:特価品です。廃盤商品に多いですが、現行品でも特価品になっていることがあります。
価格末尾ゾロ目:こちらも特価品です。00や66といった表示が狙い目です。
手書き価格:店舗独自で大幅に割引している商品です。
最近は+や*がものすごく小さくなりましたので、見落とさないようにしましょう。
メルマガに登録する
コストコのメールマガジンでは、セール情報などを配信しています。
大幅な割引のある商品はすぐに売り切れてしまうことも多いので、素早くチェックするためにもメルマガは必須です。
また、メルマガで流れた商品情報は価格崩壊を起こしやすいので、在庫を持っている場合は崩れる前に売り抜く、といった戦略も取れるようになります。
店員とコミュニケーションをとる
コストコには事業者対応のマーケティング部門があり、せどり業者でも業者として対応してくれます。
営業中でも声をかけると対応してくれますが、忙しい土日などは出払っていることもあります。
また、ビジネス会員向けにビジネスフェアも開催していますので、ここでつながることも可能です。
注意点としては、マーケティング部門はパレット単位の大量発注が基本で、配送はしてくれませんので、資金と輸送手段の確保が必要になります。
ですが、直接仕入れないにしてもセール情報がもらえると
・価格崩壊のリスク回避
・廃盤情報の入手
といったメリットが大きく、ライバルに差をつけることができるようになります。
店舗独自割引商品を仕入れる
コストコは全国セールとは別に、地域のライバル店の価格に対抗している場合や、廃盤商品を店舗独自で価格を下げている場合があります。
廃盤商品は末尾7の価格になっていることが多いのですが、その他は見極めることが難しいので、安いと思ったらリサーチして市場価格との比較をして、個別に判断していくことになります。
また、マーケティング部門の担当と仲良くなると、他の店舗価格を調べてくれることもあります。
高回転商品のみを取り扱う
コストコは価格崩壊が起こりやすいですが、その反面、セールから一定期間を過ぎると、高回転商品の価格は戻りやすい傾向があります。
短期的な寝かせになるので、資金が必要ですが、コストコを得意としているセラーは資金が豊富なので、寝かせを使っていることが多いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
近所にコストコがある方はチャレンジしてみてください。
最新情報はメルマガで配信中♪
メルマガ登録はこちら
お問い合わせは公式LINEからも受け付けてます♪
公式LINE登録はこちら
クリックで応援お願いします
ブログトップへはこちら