せどりの基礎 PR

決算セールで稼ぐ!稼ぎやすい理由と稼ぎやすい店舗を徹底解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あき
あき
せどりの仕入れは決算の前がアツいって聞いたのだけど、なぜなの?

この記事ではこんな疑問にお答えします。

せどりの仕入れで重要なのは、「安く仕入れる」ことですね。

値崩れしても赤字にならないくらい安く仕入れることが出来れば、まず安心です。

そんな安く仕入れる方法のひとつが、「決算セール」です。

大手企業は株主に対して決算報告をする必要があるのですが、一番気にしているのが「売上」です。

そのため、売上目標に届いていないと、決算前に投げ売りしてでも数値を稼いできます。

また、在庫を多く持っているのも決算上良くないので、売れ残り品を投げ売りしてくることが多いです。

つまり、せどり的に美味しい廃盤品を安く買えるチャンスが決算前です。

本記事では決算を狙った仕入れについてお伝えします。

決算のあれこれ

決算はどの会社も年に1回ですが、決算月は会社の都合で決めることができるので、会社によってバラバラですが、小売業の決算月で一番多いのが2月と3月です。

会社全体では圧倒的に3月決算が多いのですが、小売業は3月が繁忙期のため、2月にずらしている企業が多いようです。

小売業では2月8月は売れない「ニッパチ」って言いますので、2月は都合がよかったのでしょうね。

半期決算

決算は基本的に1年ですが、大企業は半年ごとの振り返りと投資家への情報提供の意味合いを兼ねて、「半期決算(中間決算)」のデータも提供しています。

この半期決算でも数値が悪いと企業評価に響いてきますので、大企業ほど決算と同じような扱いをする傾向にあります。

決算前に安くする理由

決算で店舗が安くするには3つの理由があります。

売上を上げたい

企業の成績の見方は色々ありますが、一番見られるのは「売上高」です。

利益が出ていようが赤字だろうが、とにかく売上が前年度と比較して下がっていると、 その企業の評価は下がりがちです。

そのため、売上目標に届いていない場合は、投げ売りをしてでも売上を上げに来る会社が多くなります。

在庫を減らしたい

決算時に在庫を持ち越すことはできますが、その分税金が多くかかります。

そのため、継続販売しない廃盤品を中心に、手持ち在庫を減らして節税効果を狙ってきます。

また、銀行などの融資の際も、過剰在庫は嫌われますので、決算を機に在庫整理を行う会社が多くなっています。

集客になる

決算セールと銘打つだけで集客効果があります。

集客があれば目玉商品以外も売れていくので、実際には安くなくても、決算セールというだけで商品が売れるので、店舗としても目玉商品で客を釣って利益を出す、という手法を取っています。

決算セールだといっても、何でも安いわけではないので、賢く仕入れたいですね。

せどりに関係する小売店の決算月

せどりに関係する主な小売店の決算月をまとめました。

1月決算

ECカレント

2月決算

家電

ベスト電器

【中間決算】ビックカメラ・コジマ

ホームセンター

DCMホールディングス(DCM、ケーヨーデイツー、ホダカ、ニコット)

カインズホーム

コーナン

モール系

イオン(ザ・ビック)

アピタ

イトーヨーカ堂

ディスカウントストア

ミスターマックス

ダイレックス

その他

赤ちゃん本舗

ロフト

アニメイト

タワーレコード

HMV

キリン堂

スギ薬局

ウェルシア

中古

古本市場

3月決算

家電

ヤマダ電機

ヨドバシカメラ

ノジマ

ケーズデンキ

ジョーシン

エディオン

アプライド

PCデポ

ホームセンター

ナフコ

コメリ

ディスカウントストア

トライアル

その他

ハンズ

GEO

TSUTAYA

オートバックス

イエローハット

マツモトキヨシ

ココカラファイン

サンドラッグ

ウェルシア

スギ薬局

中古

ブックオフ

ハードオフ

セカンドストリート

4月決算

めぼしい小売店無し

5月決算

ヴィレッジバンガード

ドラックストアコスモス

クスリのアオキ

ツルハ系ドラッグストア(ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ウォンツ、ウェルネス、レディ薬局、杏林堂、B&D、ドラッグイレブン)

6月決算

ドン・キホーテ

ジョイフル本田

7月決算

めぼしい小売店なし

8月決算

ビックカメラ

コジマ

ソフマップ

コストコ

島忠ホームズ

ヒマラヤスポーツ

9月決算

まんだらけ

10月決算

蔦屋書店

11月決算

めぼしい小売店なし

12月決算

トイザらス

決算セールの攻略法

決算セールはいきなり全部が安くなることは稀で、段階的に商品を出してきたり、決算日が近づくとさらなる値下げをすることが多くなります。

つまり、1度ダメだったとしても、1週間後とかに再度見てみると、利益商品がたっぷり、なんてこともよくあります。

副業の人は忙しいとは思いますが、近くに決算月の店舗があれば、ちょっと覗くだけで利益商品が見つかる可能性が高くなりますね。

まとめ

決算月は小売店も「売りたい」のです。

普段はせどらーを目の敵にしているショップも、上からの売上ノルマがきつければ大目にみてくれるかもしれませんね。

決算月が狙い目なのは間違いないので、時間があればチェックしてみてください!

クリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログトップへはこちら