Amazon PR

【出品規制の闇】出品停止になる商品の特徴を解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あき
あき
Amazonで商品を売っていたら、突然出品できなくなったのだけど、原因は何なの?

この記事ではこんな疑問にお答えします。

Amazonで販売する上で気を付けないといけないことのひとつは、「出品規制」です。

出品規制のかかっているカタログに出品するには、請求書などで解除していくのですが、規制を解除したはずのカタログに出品規制がかかることがあります。

せっかく仕入れをしたのに、出品できなくなってしまったら不良在庫になってしまいますね。

そうなると別販路で捌くしかないのですが、Amazonほどは売れないことがほとんどなので、現金に戻すのも大変です。

そうならないためにも、出品制限がかかりやすい商品の特徴を捉えておくのは重要になります。

本記事では、出品規制が入りやすい商品の特徴についてお伝えします。

Amazonの出品規制の概要

Amazonは出品セラーの参入障壁を低くしている関係上、どうしても偽物を販売したり、詐欺などの犯罪行為をするセラーが一定数います。

そのため、Amazonで販売する商品の一部に、出品規制を設けていて、メーカーやお客に被害が出ないようにしています。

ただし、この出品規制ですが、その辺のよくわからないショップの請求書で解除できたり、規制したと思ったらセラーの実績だけで解除できたり、と意外とザルな規制になっています。

また、メーカーとの契約の関係か、Amazon本体のみしか出品できない規制が入る事もあります。

出品規制の種類

Amazonの出品規制の種類は2種類ありますが、出品登録時に確認することができます。

請求書等の書類審査で解除できる規制

解除申請を受け付けていない規制

もうひとつの規制が「解除申請を受け付けていない出品規制」です。

↓のカタログは新品のコンディションが選択できなくなっていて、出品する場合は中古になってしまいます。

この状態になると請求書を準備しようが、メーカーから直接仕入れていようが、出品規制の解除申請そのものが出来ないので、そのカタログでは新品販売できなくなります。

出品規制が入りやすい商品の特徴

Amazonで一番迷惑なのが、今まで普通に出品できていた商品の突然の出品規制です。

出品規制が入る原因は2つあります。

ブランド保護

Amazonではこれまでに大量に偽造品が出回っていましたが、2019年からようやくブランド保護に力を入れ始めて、2021年ごろから特定ブランドの出品規制が始まっていて、過去に出品できたブランドが、メーカーからの正式な販売許可書が無い限り出品できなくなっています。

最近は落ち着いていますが、今後もブランド保護の流れは続いていくと思います。

Amazonの都合

もうひとつが、「Amazonの都合」で規制が入ることがあります。

実際に私が出品していた商品に来たメールです。

これはとあるメーカーの商品ですが、このメーカーの商品が全部出品できなくなった訳ではなく、一部商品にだけ出品規制が入りました。

出品規制が入った時の対応

上記メールの画像のとおり、出品規制が入ってもあまり慌てることはありません。

猶予期間がある

出品規制のメールが届いた時に出品していた商品は、規制がかかるまでの 2 か月間の猶予が設定されています

私は他の商品でも同様の規制を受けたことがありますが、その時も 2 ヵ月の猶予があったので、手持ちの在庫を売る期間は与えてくれているようです。

※必ず 2 ヵ月あるとは限りません。

アカウント健全性への影響はない

このような出品規制は真贋調査などと性質が違いますので、アカウントパフォーマンスへの影響はありません。

これは救いですね。

新規納品は出来ない

出品規制の連絡が来た以降は、出品も追加納品も出来なくなります

そのため、手持ちの在庫をAmazonで販売することは諦めて、他販路で販売するしかありません。

突然出品制限が入る商品の特徴

上のメールのように、突然出品規制が入る商品には特徴があります。

その特徴は「Amazon以外の大手小売店が販売していない」という点です。

例えばこんな商品です。

パソコン周辺機器大手のバッファローの商品ですが、2022 年の 11 月までは Amazon 以外の出品者もいましたが、今は Amazon 本体以外は出品できなくなっています。

最近は同じ商品でも、ビックカメラオリジナルやエディオンオリジナルなど、販路によって色を変えたり、付属品を少し変えたりして、別商品として販売しているケースが多くなっています。

同じように、上記のバッファロー製品は「Amazon直販限定」として、メーカーとAmazonが契約している可能性が高く、そういったカタログに出品規制を入れてきているようです。

※あくまで私の推測になります。

まとめ

Amazonの規制は日々変化しています。

情報を収集しながら対応していきましょう。

 

クリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログトップへはこちら